下記事業について、非会員事業者も一定条件の下で対象とします。
記
1.輸送の安全確保に関する事業
安全輸送全体会議(9月・12月・3月) 実施概要
交通安全運動啓発用資材(車内事故防止キャンペーンポスター) 実施概要
救命救急講習会(1月) 実施概要
健康に起因する事故防止に関する助成事業 実施概要
【SAS】 実施要領・申請様式等
【脳健診】 実施要領・申請様式等
貸切バス安全性評価認定制度助成事業 実施要領・申請様式
安全運転センター中央研修所研修費補助事業 実施要領・申請様式
バス大型二種免許取得養成事業 実施要領・申請様式
2.サービスの改善及び向上に関する事業
ドラレコ・デジタコ助成事業 実施要領・申請様式
3.地球温暖化防止及び環境保全事業
バス車両購入助成事業 実施要領・申請様式
※一定条件とは、補助金の交付にあったっては、非会員用事業予算内での措置とする。 交付条件
※補助事業を希望する非会員事業者は、2019年6月30日(日)までに当協会へお申し込み下さい。
なお、申請額が予算額を上回った場合には、予算額の範囲内で調整した助成金額(千円未満切り捨て)にさせていただきます。
【お問い合わせ先】(公社)宮城県バス協会 電話022-295-9894