- 2021年01月18日
- 緊急事態宣言の発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について
- 2021年01月15日
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を実施すべき区域の追加を受けた対応について
- 2021年01月12日
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出を受けた対応について
- 2021年01月08日
- 新型コロナウイルス感染症対策分科会提言を踏まえた催物の開催制限等の取扱いについて
- 2020年12月25日
- 年末年始に向けた感染防止対策の徹底について(要請)
- 2020年09月28日
- 令和2年度小学生なつやすみバスの絵コンテスト表彰式について
- 2020年08月28日
- 自動車点検整備推進運動の実施について
- 2020年06月18日
- バスの車内事故防止キャンペーンの実施について
- 2020年06月17日
- 「第30回宮城バスまつり」開催中止について
- 2020年05月26日
- 「不正改造車を排除する運動」(強化月間)への取組みについて
- 2020年05月11日
- 令和2年宮城県バス事業振興助成金について
- 2019年04月17日
- 2019年宮城県バス事業振興助成金について
- 2019年01月15日
- 平成31年度貸切バス安全性評価認定制度説明会の開催について
- 2018年05月22日
- 平成30年度宮城県バス事業振興補助金について
道路交通法の改正により、平成20年6月1日からは後部座席におけるシートベルトの着用が義務化され、バスのお客様につきましても、シートベルトの着用義務の対象となりました。
もとより安全運転に徹しておりますが、昨今の交通事情からして万が一のことが生じないとも限りませんので、法律の趣旨をご理解いただきまして、シートベルトを必ず着用下さいますようお願い申し上げます。
バスのハザードランプが日頃より数多く点滅していたり、変わった色のランプが点灯や点滅をしていたり、あるいは行先表示のところに「緊急事態発生」、「SOS」等が表示されていたら、そのバスの車内では異常事態が発生しているかもしれません。
そのようなバスを見かけましたら、110番への通報をよろしくお願い申し上げます。
身体の不自由なお客様が、停留所や車内でお困りの際は皆様の優しいお声がけとご協力を宜しくお願いします。
このステッカーを貼ってあるバスは、公益社団法人日本バス協会(NBA)に加盟している会員会社のバスです。NBAの会員会社は、お客様の安全かつ快適なご旅行に供するため、運転者の安全教育健康管理、車両の点検整備など各種の安全対策に積極的に取り組んでいます。